フランス語で「真実」を意味するヴェリテは、伝統的な手法と、革新的な葡萄の組み合わせで造られるワインです。 ロバート・パーカー氏が初めてソノマワインに対して100点満点とし「現代の伝説」と絶賛、2007年にはリリースした3種類のワイン全てで満点を取り世界中に隅々まで広く知られるようになりました。
ヴェリテ ラ・ジョア ラ・ミュゼ ル・デジール
「カリフォルニアの最高のテロワールから、ボルドーを超えるワインを造りたい」との信念から、ジャクソン・ファミリーの創始者ジェス・ジャクソン氏がフランスの醸造家ピエール・セラン氏と共に、 カリフォルニア に1998年に設立したワイナリーが ヴェリテとなっております。
「それぞれの区画に育つ植物 は大地からのメッセージである」という考えの下、葡萄畑を細かく200以上の区画に分け、 微細な気候や土壌などの環境条件の差異をワイン造りに反映させています。
ヴェリテのワインはスタイルの違う3つのワインを醸造しています。 メルロー主体の「La Muse(ラ・ミュゼ)」、カベルネ・ソーヴィニヨン主体の「La Joie(ラ・ジョア)」、カベルネ・フラン主体の「Le Desir(ル・デジール)」の3種類のワインとなっています。2001年にまずラ・ミュゼがソノマ初となるパーカーポイント100点満点を獲得さいました。その後2007年にはリリースした3種のワイン全てが、パーカーポイント100点満点という歴史に残る快挙を成し遂げます。現在までで通算13度 (ラ・ジョア4個、ラ・ミュゼ5個、ル・デジール4個 )も満点を獲得しており、まだ伝説の続きをみることが可能です。そして特筆すべきことは驚くほどの長命さです。全てのワインが50年以上の長期熟成が可能です。
ヴェリテ ラ・ジョア ラ・ミュゼ ル・デジール 当たり年?評価?
La Muse(ラ・ミュゼ)
100点(2001、2007、2008、2013、2014、2016)
99点(2002)
98点(2004、2005、)
97点(1999、2012)
La Joie(ラ・ジョア)
100点(2005、2007、2012、2013)
99点(2004、2008)
98点(2002)
97+点(2014)
Le Desir(ル・デジール)
100点(2005、2007、2008、2012、2015)
99点(2003、2013)
98点(2004、2014)
97点(2001)
ヴェリテ ラ・ジョア ラ・ミュゼ ル・デジール お勧めポイント
- 生ける伝説のワイン
- 評価の高いワインでありながら割安な値段
- 50年以上の超長期熟成が可能
2000年代で最上級の評価を得ているワイナリーが造るワインです。値段も最高となっておらず3万円台から買えることを考えると、非常にお勧めできる一品です。長期熟成に耐えるワインですので、ここぞというときのために保管しておくのも1つかと思います。
-
2010 ヴェリテ ラ ミュゼ 750ml¥88,485
-
2007 ヴェリテ ラ ミュゼ 750ml¥129,382
-
2012 ヴェリテ ラ ジョワ 5L¥618,680
-
2011 ヴェリテ ラ ジョワ 750ml¥70,958
-
2018 ヴェリテ ル デジア 750ml¥114,776
-
2017 ヴェリテ ル デジア 750ml¥92,867
-
2015 ヴェリテ ル デジア 750ml¥117,697
-
2014 ヴェリテ ル デジア 750ml¥106,012