
今回はドミナスのセカンドを取り上げたいと思います 。ドミナスは2010年、2013年、2015年とWA100点満点という快挙を達成しました。そんなワイナリーが創るセカンド、飲み逃すのはもったいない1本であるのは間違いないでしょう。先日のドミナスの紹介とワインの購入かこちら↓
近年のカリフォルニアワインは評価の高まりにと共に値段も高騰しております。簡単には飲めない値段になってきましたが、そこで注目するのがワイナリーが創るセカンドワイン。その名は
ナパヌック NAPANOOK
ドミナスが造られているカリフォルニアで最高との称される畑 「ナパヌック」、そこで 作られた葡萄を使い 醸造家ムエックス氏によるボルドースタイルの技術を用いて造られます。 クリスチャン・ムエックス氏は2008年にはデキャンター誌で「マン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれている最高峰の技術を持つの醸造家 一人です。
通常 セカンドは使用される葡萄はファーストの選別基準に満たなかった物を使用しますが、「ナパヌック」はドミナスと同じ畑で特別に栽培されたもの使用してます。これほど贅沢な環境下で作られるセカンドはほかにはないでしょう。
著名なワイン批評家のロバート・パーカー氏も90点以上を連発し、ワイン・アドヴォケイト誌において、「 最も素晴らしいスーパーセカンドワインの1つ。 」と絶賛されているワインです。ドミナスより生産量が少ないので値段が問題ないのであれば、見つけたときに複数購入をお勧めするほど人気のワインです。
ナパヌック NAPANOOK のお勧めポイント
- ファーストとほぼ同条件で作られるワイン
- 値段はセカンドとしてはかなり安い部類
- 高品質で生産量がすくないため品薄
セカンドのなかでも値段、味共に非常にお勧めできるワインです。ただでさえ生産量が少ないの上、その高評価ゆえに売り切れが多いワインでもあります。